普通二種免許の自動車教習所・教習内容実録(4日目・5日目)【50代新人タクシー運転手・奮闘記ブログ】

「普通二種免許の自動車教習所・教習内容実録(4日目・5日目)【50代新人タクシー運転手・奮闘記ブログ】」のアイキャッチ画像



スポンサーリンク



50代からタクシー運転手になるべく就職活動し、普通自動車2種免許の取得を行った実録・クチコミ情報の教習4日目と5日目情報。

★執筆者プロフィール 50代前半・男性
神奈川県・既婚
乱視あり
病気なし
違反歴あり
事故歴なし

1日休みがあり2種免許・自動車教習所に通うのは4日目。




教習所4日目

朝1番から3番まで連続で第2段階の学科3時間。
そして、午前中に第二段階初めての路上教習。

教官より「あのポールの横に止めて」と指示を受け、路肩に停車・発信すること4回くらい。
あと、道路途中で転回(Uターン)を1回実施した。

実は肩こりがひどくなってしまっていたので、毎日1回だけ葛根湯を飲んで体温を上げ、肩こりを解消させている。
ほんと、肩こりに葛根湯が効くので助かる。

午後は6場間連続で学科の自習。
教習所のペーパー問題集を解いたり、パソコン教材を解いたりした。
最後は約30分フライングして帰宅。

教習所5日目

朝1番は第2段階の学科で、間に自習1時間はさみ、朝3番も学科。
そして、午前中の最後(朝4番)は第2段階の路上教習2回目。
午後も2時間連続で技能講習(路上)。

前日教官より「左折する際にはもっと左に寄せるように」と、寄せがあまいとご指摘を頂いていたので、巻き込み防止措置の寄せをもっと厳しく実践。
しかし、次はしっかり寄せてみると、今度は歩道の植え込みからはみ出ている「草」にちょっと当たった音がした。
そしたら草でも接触なので、卒業検定では即中止(検定中止)になると言う。

こうなってくると左にどれだけ寄せればよいのか?、状況判断が難しいところだが、草に当たってダメなのだあれば、多少の減点覚悟で空間を開けたほうが得策だと思った。
そんなこんなで、指定された場所に停止する際にも、横に草が生えていたら注意が必要だ。
道路の端から左側30cm以内に寄せて止めなければならないが、草に当たれば接触扱いで同様に検定中止になる。
可能であれば、草など生えていない「冬季」に2種免を取るのが良いのだろう。

午後の技能は少し遠出して、30km/hの山道に入り、急な下り坂でのギア選択やエンジンブレーキで降りるのを実践。

これまで路上の技能で指摘されたのは下記の通り。

・右ウインカーを出すタイミングが早い (30m手前と、3秒手前の意味を正しく理解する)
・信号の交差点で右折信号がない右折の場合、前に曲がる先行車がいたら、黄色になるのを想定して停止線で待ちつつ機会を伺う方法を取る事。
・右折時の徐行
・横断歩道手前での左寄せ停止の位置 (近い・遠い)
・速度に合わせた車間距離
・前述した左折時の左寄せ問題

右折時の交差点内徐行は、信号が変わる時だと、どうしても急いで右折しようとしてしまう。
これが行けないので、周りに迷惑をかけてでも「徐行」して曲がるのに徹する必要性がある。

横断歩道手前で左寄せして停止・発進だが、停止位置が手前過ぎると最初に指摘を受けていた。
そのため、前より接近させたら、今度は近すぎると言う。
5m以上離れてなくてはならないのだが、遠すぎる分には問題が低いようなので、以後は結構開けるようにしたいと思う。

その他、指定された場所への停止(目標物に合わせた停車)と発信、転回(Uターン)は概ね問題なし。(草以外は)

あとは、横断歩道で横断者が発生しそうな場合。
普段の運転とは異なり、路上に出ると制限速度を意識するあまり速度計を見る時間が多くなりがちなので、横断歩道の周囲確認がおろそかになりやすく、そこはしっかり意識するしかない。
次は、信号がある交差点での右左折で横断歩道を渡ろうとしている人がいる場合。
横断歩道から5m以内に人や自転車が接近していたら、渡り始めていなくても止まる必要性があるとの事で、これがまた判断が難しい。
足が悪いお年寄りは接近スピード遅いし、自転車は速すぎて5m以内にすぐ来る。
実際の卒業検定では「運」もあるような気がする。
2種の卒業検定が今から不安である。

その後は4時間ほどは自習(学科)だったので、最後の2時間はパス(さぼり)して帰宅、明日の「応急6時間連続」に体力を温存した。




スポンサーリンク



試験場が混雑している?

休憩時間に、免許試験場の学科試験予約状況(空き状況)を見たら、現時点ですでに10日先まで「受付終了」(満席)となっていた。
タクシーセンターの予約をしている日までに、試験場での学科試験を受けられない可能性が充分に考えられる。
日程的なところが不都合が発生したらタクシー会社にも連絡しないといけないし、とても嫌な予感がする・・・。
教習所での卒業証明書の番号がないと、学科試験の予約が取れないし、タクシーセンターも混雑しているので困る・・。
2種や大型などは業務(仕事)として取得する訳でして、試験場も優先的に学科試験受けられたりできると良いのにな?と思うが結局は公務員仕事だとガッカリだ。

下記は学科試験対策で、参考にさせて頂いた動画のひとつ。
お風呂に入りながら、スマホで見れる。

普通二種免許の自動車教習所・教習内容実録(1日目)【50代新人タクシー運転手・奮闘記】
普通二種免許の自動車教習所・教習内容実録(2日目)【50代新人タクシー運転手・奮闘記】
普通二種免許の自動車教習所・教習内容実録(3日目)【50代新人タクシー運転手・奮闘記】
普通二種免許の自動車教習所・教習内容実録(6日目)【50代新人タクシー運転手・奮闘記】
普通二種免許の自動車教習所・教習内容実録(7日目効果測定・8日目見極め)【50代新人タクシー運転手・奮闘記】
普通二種免許の自動車教習所・教習内容実録(9日目・卒業検定)【50代新人タクシー運転手・奮闘記】
普通二種免許取得~運転免許センター学科試験の実録クチコミ【50代新人タクシー運転手・奮闘記】