ハリケーンと台風の違い簡単解説 サイクロンとの違いも

「ハリケーンと台風の違い簡単解説 サイクロンとの違いも」のアイキャッチ画像



スポンサーリンク



台風(たいふう)は熱帯低気圧が発達したものですが、サイクロンやタイフーン、ハリケーンも、同じく熱帯低気圧が強力になった気象現象の気象用語です。
普通の低気圧との大きな違いは、前線を伴っていないことが挙げられます。

名前(呼び方)がそれぞれ異なる・違うのは「発生地域」によって異なる名が付いているためとなります。
現象してはすべて同じで、風や雨がスゴイと言うのは、基本的には変わりません。




スポンサーリンク



日本での分類としては、東経180度より西の北西太平洋および南シナ海で発生したものが「台風」となります。
台風の場合には、熱帯低気圧域内ので最大風速が、17 m/s以上になったものを言います。

このように、熱帯低気圧が存在する地域によって、その呼ばれ方が違います。

ハリケーンと台風の違い

ハリケーンは、北大西洋・カリブ海・メキシコ湾および、西経180度より東の北太平洋東部で発生したものです。
ただし、東太平洋のハリケーンが移動して、東経180度を横切れば、ハリケーンではなくなり、台風が発生したと言う事になります。

タイフーン (Typhoon) は、北太平洋西部で発生したもの。
台風とタイフーンは似ているのですが、基準となる最大風速に差があります。

サイクロンは、ベンガル湾、北インド洋にて存在する熱帯低気圧になります。

以上、簡潔に、台風とハリケーンなどの違いでした。
どうぞ、避難はお早めに。